ゆるふわえるこちゃん!
おはようございます✨
今日のブログ記事は…
ゆるふわえるこちゃんのつくりかたについて(ơ ωơ)✧
ゆるふわってなんだ!
ゆるふわドレアつくってるけど、ゆるふわが分かんなくなってきたー!って、よくフレチャいただくことが多いので…
私流のゆるふわドレアつくる時のコツを書いちゃうよっ
アイテム選び

【曲線を使う】
丸とか曲線とか、とにかくくるんとしてるアイテムを選びます!

このドレアでは、アホ毛がくるん、シャツはドット、ピアスも丸、お団子も丸、かおの輪郭もまると、とにかくまるい笑
角がないものはかわいいものをつくりやすいです✨
次、【もこもこ】させる


とにかくもこもこしたアイテムを選びます!
スターリーの手とかなんでこのドレアについてるのか、理由が全然わかんないと思うんだけど、つけます!
1番もこもこしてるから笑
柔らかそうな見た目、ふわふわしてる見た目をつくるために、【もこもこ】視点でアイテムを選んでみてね✨
まるい・もこもこで全身のアイテムが決められたら…
カラーリング

ゆるふわは基本的にパステルカラーです!
うっすいうっすいカラーを使って染めていきます(お金がかかります)

濃い色で使えるのはベビーピンク、ふじいろくらいまでの明度、明るさかなあとおもいます!濃い色を使ってもゆるふわにはなれると思うけど、難易度高めですっ

必ず入れた方がいい色は、クリームやパールの白系!白系を入れずにパステルカラーだけで染色してもいいんだけど、多色をうまくまとめるのも難易度高めで、ゆるふわだけどごちゃってしまう…ゆるふわになれない…!と迷子になる子も多かったので、、白は全体をまとめる、クッション的に使いましょう♩¨̮
きっとこれであなたも今日から自分だけのゆるふわえるこがつくれるはず!
挑戦してみてね🤍次の記事はゆるふわえるこの写真の撮り方です♡♡
人気ブログランキング
Leave a Reply