
がんばってつくったドレアに…
「あっこれ絶対かわいいぞ!」って閃いたドレアに…
「わたしはこういうドレアが好き!」ってつくったドレアに…
「ダサいw」「かわいいとかお世辞」なんていう辛辣な言葉を向けられたことがある人へ(*’ω’*)
ドレアは評価じゃない!だから、
結論:気にしなくていい

「ドレア」って、リアルのファッションと通ずる部分もあるんだけど…かなり独特な文化だとも思います。ドラクエ内の装備・アイテムを組み合わせてドレスアップするわけだけど、、、
リアルの生活には絶対ないようなアイテムが絶対的に多いからこそ、ドレアの方向性やテイストは個人のセンスに左右されるという面が大きいですよね。
でもその左右されるというのは、「良し悪し」じゃないと思うんです。

わたしみたいにゆめかわゆるふわが大好きな人もいれば、スタイリッシュでかっこいいドレアが好きな人もいます。
だから「ダサいって言われてたみたい…」って凹む必要はありません。
「ああ、この人とは感覚が違ったんだな~」って流せばいいと思います(*’ω’*)

「量産型で面白くないよね」なんていう言葉にも同じです。わたしたちにとって大切なことは、キャラクターを好きな見た目に変えて、好きなドレアで好きに遊ぶこと。じゃないですか?( *´艸`)
だから気にせず、好きな「ドレア」で遊ぼうよ!
・・・・っていうことまで書いて終わろうと思ってたんですが…
「えーそんなこと言われたの?気にしなくていいよー!b」
だけで終わってるとなんか冷たい記事だなあ…と思ったので、
せっかくだからここまで書きたい
ドレアで私が気を付けていること

布の質感を合わせてみる
例えばこのドレア。「博愛騎士のよろい下」が、鎧用のアイテムなんですけど、鎧じゃなくて使いやすいんですよね!
で、かっこいいイメージで仕上げたかったので、ポールスターって元からツヤがあるアイテムなんですよね。二つともかっこいい…組み合わせたい…でも質感が違う…!
っていう時とかに、ツヤ消ししてみるとしっくりくることがあったりします(*ノωノ)
逆もしかりですね!ツヤのあるアイテムに合わせたい。そんなときはツヤを入れてみるといいかもしれませんし、リアルマネーを使いたくない!という人は、まだまだアイテム選びに頭を悩ませる時間が必要なのかもしれません。

服のつながりを考えてみる
まったく別のアイテムでも、上下がつながってるように見えるような、、
別のアイテムだけど組み合わせても不自然じゃないような繋がりを意識することも大切にしています。
「ワンピースに見える」とか「ドレス風にしてみる」とか‥組み分けってたくさんありますよね(*’ω’*)

…という感じに、ほかにもいろいろ考えながらドレアはしてるんだけど、、
コンセプトに合ってても、この二つが守れてなかったら没案にしたりとか…私がドレアをつくる時はとにかく試行錯誤しています(*’ω’*)♪
例として、私の場合はっていう内容を上げましたが、
中には「必ず少し王道から外したアイテムを取り入れる」「インパクト重視」など、人によって大切にしていることも様々だと思います。
大切なことは「周りの失礼な人がなにを言うか」ではなく「誰よりもあなたが気に入るドレアをつくれるようになること」だと思うので、マイペースにドレアを楽しめる人が増えるといいな~と思います♡

みんなのドレアを見るとき「この人は何を大切にしながらドレアをしているんだろう?」って考えてみてもいいかもしれないですね!
1日1回押してもらえると順位がアップします♪ぽちっと押してくれるとうれしいです(*ノωノ)
人気ブログランキング